top of page
検索

上野さんのレクチャー

  • betweenartandscience
  • 2014年8月12日
  • 読了時間: 1分

上野さんのレクチャー

8月13日水曜日、午後

舞踊人類学を専門とする、プロジェクトメンバー上野ちか子のレクチャーです。

まず、日本の高校の音楽教科書を実際に示しながら、世界各地の音楽の項目に西アフリカの伝統音楽も記載している頁を紹介。

次に、日本の伝統行事の中から農業と関係の深い舞踊の例として会津のお田植え踊りを紹介し、2014年7月の舞踊および田植えの模様を撮影したビデオを鑑賞。

P1140521.jpg
P1140638.jpg

上野さんのレクチャーから、ブルキナファソに伝わる伝統的なダンスについての話になり、最後は屋外でのダンス大会になりました。現地では生活と音楽、踊りが密接につながっており、欠かせないものです。

DSC_0084.jpg

(Photo by Mariko Tomomasa, Naho Yokoya)

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • facebook

© 2014 Between art and science executive committee Wix.comを使って作成されました

bottom of page